コタキナバル、あまり下調べをしておらず未知の街です。
とりあえず空港からバスで市街に向かいます。
5リンギ。約150円。(安いかと思いきやブルネイの倍)
ここはマレーシアのサバ州というところで、調べたところ独立意識が強いらしい。
スペインのバルセロナとかがそうだけど、そういう場所は割と興味深くて好き。
バスはどこに停まることもなく、
Padang Merdekaの辺りで終点と言われる。
いや、一応Waterfrontに行きたいって言ったはずなんだけど…
まあ歩けない距離でもなさそうなので歩きます。

なんかどこっぽさも無い街だなあと思って。
ほどほどに都会、ただ超高層ビルが無い、車が多い、蒸し暑い、海が近い、でも相当近付かないと海が見えない。

ローカルのフードコートはこの賑わい。

海沿いのWaterfrontはクラブなどが軒を連ねる。
そんな街です。曲で言うとPitbullの“Timber”って感じ。(独特な表現方法)
で、実はフードコートとウォーターフロント、
両方で飲食してきました。
まずフードコート。
とはいえ外は暑いので店内で食べれるところで。
シーフードのお店(双天海鮮樓)に入りました。
牡蠣が好きなので、6個頼みました。
5個頼むと、1個タダです。ガーリック蒸しで。
炭水化物が好きなので、海鮮チャーハンも。
SMLとサイズありますが1人なのでS。
ビールが好きなので、マレーシアで作ってる黒ビールも頼みます。
来たのがこれだ!

チャーハンがでけえw
ちなみに牡蠣もかなり大粒、ビールも大瓶です。
めちゃめちゃお腹いっぱいになりました。(もちろん完食完飲)
全部で2000円ちょい。貧乏旅行のご飯にしてはリッチ。
しかし、それを上回るリッチ体験が…

ウォーターフロントのカクテル、
1杯28リンギ、つまり約750円。たけえよ!
まあクラブだったんですけど、
生演奏、ダンス、DJ、WiFiあり、室温快適。
というわけで夜を過ごすには好条件の環境。
2杯で出るはずが、2杯目だけではカードで払えず(50リンギ以上が条件)、もう1杯。(1杯目は現金)
現地のにーちゃんに話しかけられたんだけど、
その人がDJだと後々になって気付くなんてこともありましたw
1時くらいまでいましたが、
空港で休もうかなとも思いマレーシアでもGrab。
12リンギで空港まで行けた。ほんと便利…
そして空港では完全に落ちてしまい、
でも目覚まし無くて起きれたのが不思議ですが、
なんとか起きてクアラルンプール空港(KLIA)へ。
もう眠くて眠くてたまらなかったのに、

なぜかこのタイミングの機内食を頼んでた自分アホかと思ったww
(エアアジアだから機内食は事前注文制)
たしかにこれ食べたかったんだけど、この時間に食べたいと思うかちゃんと考えるべきだったw

KLIA(2)からは一歩も出ませんでした…
少しくらい出ればよかったかな…でも眠くて…
椅子に座って寝てました。
あとはおみやげ見たりフードコート行ったり。
そんなこんなで楽しかった海外の日々も終わり。
羽田に帰ります。1泊5日(?)の愉快な旅でした。