2019.04.05
ブルネイ観光その2
起きたら14時くらいでした。ただ、ブルネイの金曜は12~14時は何もかもが閉まっています。(イスラム教の礼拝のため)
だからまあいっかと思いつつ、とりあえずご飯。

ナシ・カトという、フライドチキンご飯。
タレはちょっと甘め。これがシンプルにイける。
ブルネイ人の彼がこれだけは食べてって言ってただけに。
1ブルネイドルです。80円。安い。
で、腹ごしらえした後はスタバに向かいます。
何やらすごいタンブラーがあると聞いて…

これです。金色のスタバタンブラー。
お値段65ブルネイドル。約5000円。
ちょっと迷ったけど、使わないかな~と思って買うのやめましたw
使わないのに買う額ではないかなあと…
ちなみにスタバのあるショッピングモールにはバスで来ました。
行きはよかったのですが、帰りのバスが全然来ません。
もうヒッチハイクしようかな…と思ってた時に、
タクシーが来ました。でも知ってるよ、
ブルネイのタクシーは高いんだ…
だけどもう早く市街に帰りたい。乗りました。
10ブルネイドル。まあ日本と変わらないくらい。
まあ背に腹はかえられないということで…
(日本基準が高いと思ってしまうのが海外旅行あるあるですね…)
そして一回宿に戻り、カンポン・アイールというところに行きます。
これは街の対岸にある、水上集落です。
好んで川の上に家を構えて住む人たちがたくさんいるらしいのです。

船で1ドルで渡れるので、上陸してみます。

いや、手すりも無いし傾いてるところもあるし、
桟橋壊れそうで怖いw意外と壊れなかったけど。
でもメリメリってなった時は冷や汗もんでした…
たしかに面白いんですけど、誰か案内人がいるといいかもしれなかったですね。
渡し船のおっちゃんがツアーやってるらしいけど。
また行く機会があれば案内してもらおっかなあ。
その後は市内をぶらぶら。
そしたらケンタッキーがありました。

チーズだ。チーズ食べたいなあと思って入るも、
どうやら書いてあるとおり朝のメニューの模様。

するとこんなものが目に入り、
そういえばまだこの旅で辛いもの食べてないなと思い、
辛いかな~と期待しつつこのツイスターを購入。
けっこう辛い!なんかコチュジャン的な味。
おいしかったです。また食べてもいいレベル。
これを晩飯ということにして、
ベッドで休んでたら寝てしまいました。
起きて、もう一回寝て明日の早起きに備えます。
つづく
- 関連記事
-
-
コタキナバル観光~帰国へ
-
ブルネイ✈︎コタキナバル
-
ブルネイ観光その2
-
深夜のブルネイ観光
-
マニラ観光
-