2019.04.06
ブルネイ✈︎コタキナバル
7時くらいに起きて、フェリー乗り場(ムアラ)へ向かうつもりでした。本当はブルネイ人の彼が車で送ってくれるはずだったのですが、
残業で無理になったということは昨日のうちに知ってました。
でもまあバスもあるし適当にムアラ行きのに乗れば大丈夫でしょと思ってました。
その考えが甘かった。
ムアラ行きのバスが来ない…
タクシーという手も無くはなかったのですが、ブルネイドルが無い。
円とクレジットカードはあったけど、朝早くて両替所がやってない。
ATMは見かけてたけど、昨日も含めなぜか1回も海外キャッシングが成功できてない。
というかこの状況、フェリー乗り場に行ってもフェリーに乗れなかったかもしれない…
ちなみにコタキナバル行きのバスも見かけて、
ブルネイドル無いと乗れないよね?と聞いたら、
そりゃそうだとなって、目の前でバスは去っていった…
現金はあらかじめ多めに持っとかないとダメ!
今回の教訓です。
とはいえ空路ももちろん選択肢の1つだったし、そっこーでエア確保。
縁あってまたロイヤルブルネイ航空。
まあ1万ちょいで楽できる+ブルネイ滞在が伸ばせると思えば…(節約はしたかったけれども…)
というわけで、ブルネイ延長戦です。
まずケンタッキーで昨日のリベンジ。

正直昨日の辛いののほうがおいしかったです。笑
そして昨日と店員さんが同じだったw
若干気まずい。でもそれを逆手に取って(?)、
おねえさん、写真撮ろうよと1枚パシャリ🤳
人との縁は2回目から ですからね。
次に、ブルネイでゴンチャデビュー。
タピオカ好きなのに日本で行ったことありませんでした。

この写ってるやつを飲みました。
黒糖味。うめえ…てかなんかタピオカがあったかいのよ。
それが絶妙な味わいを生み出してる気がする。日本でも飲もっと。
あと市場(キアンゲ・マーケット)も見ました。

生鮮食品が多くて買いたいと思える物が無いw
そして街歩きをしていてびっくりしたのが、
道を渡ろうとすると、車が停まってくれる。
これがお金持ちの国の余裕なのだろうか…!
で、最後にオールドモスクを見て、空港行きのバスに乗ります。

今度はちゃんとバスを見つけました。
コタキナバルへ飛びました。

海!そして夕焼けが綺麗だ…
もう少し早く着ければなあ…
そういうわけで今回3か国目のマレーシアです。
コタキナバルはどんなところなのでしょうか。
つづく
- 関連記事
-
-
コタキナバル観光~帰国へ
-
ブルネイ✈︎コタキナバル
-
ブルネイ観光その2
-
深夜のブルネイ観光
-
マニラ観光
-