2020.08.16
アメリカ大陸の世界遺産レビュー
ペルー(11) リマ歴史地区
★★☆☆☆
四角い広場の周りに歴史的な建物が並んでいる。
黄色い色使いがかわいい。
(11) ナスカとパルパの地上絵
★★★★☆
世界でこんなものがあるのはここだけだと思うし、セスナ酔うけど上空からちゃんと見るべし。
(11) クスコ市街
★★★☆☆
なかなか標高の高い、赤い色使いが印象的な街。
マチュ・ピチュへの足掛かりになる。
(11) マチュ・ピチュの歴史保護区
★★★★★
世界遺産といえば!みたいな場所。
入場料は年々上がっているらしいが、あの大自然、大渓谷と石の造形は一見の価値あり。
メキシコ
(11) 古代都市チチェン・イッツァ
★★★★☆
マヤ文明を体感できる場所。
インディージョーンズって感じ。多分。
他のマヤ遺跡との比較ができてないので、★5にしたいけど★4で。
(11) 古代都市テオティワカン
★★★★☆
アステカ文明よりももっともっと昔の遺跡。
そんな昔からこんなでかいものがずっとあるなんて驚くべきこと。
ピラミッドには途中まで登れたり(月)、上まで登れたり(太陽)。
(11) メキシコシティ歴史地区とソチミルコ
★★★☆☆
ソカロ周辺を散策。
メキシコ人がいい人ばかりでそれがいい思い出。
モノではなく、ヒト目当てでまた行きたい場所。
アメリカ
(12) 自由の女神像
★★☆☆☆
中に入ったらまた違ったのかもしれないが、
あ~これがあの有名な…で終わりかなと。。
- 関連記事
-
-
中東の世界遺産レビュー
-
南アジアの世界遺産レビュー
-
アメリカ大陸の世界遺産レビュー
-
ヨーロッパの世界遺産レビュー
-
中国の世界遺産レビュー
-