2022.02.07
修行① 鬼滅じぇっと編
1本目 HND-ITM 820PP最初は鬼滅じぇっとから。
固定運行のうちに乗るのは期間短くて厳しいかなと思っていたのですが、
行けそうな日があったのでぶっ込みました。

市松模様のシートとヘッドレスト。

後で分かったことですが、シートの模様に関しては他の機体もこれの場合があるようです。
特別機内アナウンスがあったので、録音してそれを聞いてたら、
CAさんが ちゃんと録れましたか?と声をかけてくれたり、
禰豆子のエプロン撮っていいですか?と聞いたら気軽に応じていただいてさらに

搭乗証明書と予備のコップを渡してくれたり、おたくにやさしい世界でした。
ありがとうございます。まあ自分は鬼滅のおたくというより飛行機のおたくなのですが…w

伊丹空港に着いたらこんな感じで撮れました。
で、羽田に戻って行くのを見送って、一応これで今日の目的は果たしてしまったのですが、
せっかく大阪に来たので何かしたい。
そこで、なんばまでバスで直行。
食べたのがこれです。

セイロン(ライス)カツ(乗せ) ¥700
なぜこれを知ったかというと、桃鉄の物件でw
そのシリーズで言うと前回大阪行った時に シチューうどん は食べたんですね。
でもセイロンライスはまだだったなと。
カレーは結構スパイスが効いてておいしい。
薄手のお肉のカツは良いアクセントに、
味は濃いめで、量はそんなになのでもう少しお米ほしいなとか思いつつもまずは完食。
で、まだお腹のキャパがあったので、
口コミで評判が良さそうだったバタカツ(バターライスとカツ)も食べたいな~となり、
でも食べすぎかな~とも思ったので、結果

バターライスを食べました。¥650
雰囲気はしっとりピラフ。個人的に好みでいったら次食べるならバタカツかもしれない。
自分はぼっちなので1人で両方食べましたが、
お連れ様と行ってシェアするといいかもしれないですね!
初見で入るのは少し勇気が要る門構え(?)かもしれないですが、お店の方々はやさしそうです。
これで追加の目的も果たし、特にすることもなくなったので、
適当に歩き回ったら足が疲れました。
さらに電車で座れなかったりで、まだ帰りがあるのに疲労が…年とったな……
2本目 ITM-HND 820PP
帰りは最終便で。シートとかコップとかは普通の便でも鬼滅。
貪欲なおたくはCAさんに 鬼滅のメンコって大人でももらえるのですか…?と質問。
断られることもなく、頂戴し開封。
1枚は煉獄さんでした!うれしい!
という感じで、今回は大阪でした。
次は…大好きな天ぷらのお店がある場所です。